検証内容① 主要DAW、IF、プラグイン動作検証
快適な制作環境
DAWソフトウェアにおける、ショートカットキーを用いた際に反応及びオーディオインターフェースからの音出しに変化が無い。
PCのUSB2.0 、 USB3.0 どのポートを使用しても、 オーディオインターフェースのレイテンシに変化が無い。
USB2.0 、 USB3.0 、 Thunderbolt 各インターフェースにおいて、24bit/48kHzステレオWAV ファイル を再生するための最小バッファサイズに変化が無い。
検証機器・ソフトウェア | 選出した機器・ソフトウェア |
---|---|
DAW | Pro Tools, Cubase, Studio One, FL Studio, Ableton Live |
プラグイン | Waves, FabFilter, iZotope, Celemony,Antares, IK Multimedia,Native Instruments, Positive Grid,UAD, Reveal Sound, Xfer Records,Spectrasonics, reFX, FXpansion,XLN Audio, Toontrack,Arturia 社製等から選出 |
オーディオインターフェース | UAD, RME, Steinberg,ヤマハミュージックジャパン, Focusrite,Native Instruments 社製等から選出 |
MIDIコントローラー | KORG, AKAI professional,Ableton, Native Instruments,M-AUDIO 社製等から選出 |
DSPアクセラレーター | UAD 社製から選出 |
検証内容② ベンチマーク検証
同プロジェクトを各DAWで読み込んで使用した時のベンチマークをグラフにしました。
高い処理速度、パフォーマンスを計測しています。
オーディオミックスダウン時間
速い書き出し時間を実現。特にCadd9+では圧倒的な書き出し時間を計測しました。
※検証条件
- プロジェクト BPM 150 / 163小節 約4分24秒
- 書き出しファイル形式 Wave 48kHz 24bit
- バッファサイズ256サンプル
- オーディオ 12トラック、インストゥルメント 38トラック、エフェクトチャンネル 5トラック
- 全トラックに最低2つ以上のエフェクトを適用
プロジェクト再生時のCPU負荷
プロジェクト再生時にも高パフォーマンスを発揮。
特にCadd9+、Cadd9、Csus4ではCPUに余裕があり、CM7でも十分な快適に作業できる数値を計測しました。
※検証条件
- プロジェクト BPM 150 / 163小節 約4分24秒
- バッファサイズ256サンプル
- オーディオ 12トラック、インストゥルメント 38トラック、エフェクトチャンネル 5トラック
- 全トラックに最低2つ以上のエフェクトを適用
Xfer Records Serum
同時立ち上げ可能トラック数
負荷が高い音源でもたくさん立ち上げられるパワー。
トラック数が多いプロジェクトも問題なく作業できます。
※検証条件
- CPUメーターが100% オーバーロードするまで音源を複製
- バッファサイズ256サンプル
- 人気かつ負荷が高めのシンセサイザーを選択
- Preset 「PD ArticWind」を使用 5和音の演奏