1. HOME
  2. イラストレーション
  3. Voices
  4. 画力だけでなく魅力も必要!イラストレーター すのこさんが考えるイラストを魅力的にする視線誘導の方法とは?
すのこさん

画力だけでなく魅力も必要!
イラストレーター すのこさんが考えるイラストを魅力的にする視線誘導の方法とは?

イラストレーター | すのこさん

  • #イラストレーション

画力だけでなく魅力も必要!イラストレーター すのこさんが考えるイラストを魅力的にする視線誘導の方法とは?

2022年にpixivにて開催された第3回raytrekイラストコンテストで優秀賞を受賞されたイラストレーター、すのこさんへインタビュー!
イラストを描き始めたきっかけからイラストコンテスト受賞作品のこだわり、ドスパラキャンペーンのために描きおろしされたイラストの解説までたっぷり語っていただきました!

自己紹介をお願いします。

まだまだ駆け出しの身ではありますが、SNSに個人制作のイラストを投稿しながら、ご依頼を受けて活動しています。すのこと申します。ストーリー性のある背景付きの1枚絵や、ビネットイラスト(台座のついた小さなジオラマ風のイラスト)が好きで、特に室内背景を多く描いています。

イラストを描くようになったきっかけはありますか?

物心つく前から遊びとしてお絵描きするのは好きでしたが、小学校の中学年から高学年頃に当時好きだったゲームや本の挿絵の模写を始めたことがきっかけだったと思います。その後、アニメや漫画にも興味を持ち、中高生の頃は主に二次創作イラストを描いていました。
高校3年生の時に行った専門学校の体験授業で、頭で考えて絵を描く方法を教えてもらい、オリジナルイラストを描くことにも楽しさを感じるようになりました。授業内で背景やパース、遠近法について学び、それがきっかけで、以前から好きだった背景がついているイラストを自分でも描いてみたいと思い描き始めました。

その経験が繊細な背景付きのイラストである今の画風に繋がっているのですね。
普段の作業環境や作業工程について教えていただけますか?

主に使用しているツールは、タブレットとCLIP STUDIO PAINTです。作業工程は一般的な流れと同じで、まずラフスケッチから始めて線画を描き、塗りをして最終仕上げといった順に仕上げます。特にお仕事のイラストでは、ラフスケッチの段階から完成イメージを明確にするために、必ずカラーラフを作るようにしています。
構図案の補助やパースの正確性を確認するために、CLIP STUDIO PAINT内の3Dモデルを使用することも多いです

デジタルで絵を描き始めたのはいつごろからなのでしょうか?

中学生の頃にアイビスペイントを使って指で描き始めて、高校3年生の終わりごろからタブレットを使い始めました。タブレットを使って本格的にデジタルを始めた時期は遅い方だったと思います。それまではあまり本格的に描くことはなく、プリントの裏に落書きするような感じでずっと描いていました。

アナログからデジタルに移行した際に違いや違和感はありましたか?

私がデジタルを始めた時は指で描いていたので、タブレットに移行した際にペンがあるだけですごく感動しました。
アナログからデジタルに移行する際には、一時的に指で描く段階を挟んでいたのと、レイヤーなどの知識は事前にアプリで学んでいたというのもあって、違いに戸惑うことはあまりなかったです。

第3回raytrekイラストコンテストに応募したきっかけはなんだったのでしょう?

ちょうどイラストの依頼を受け始めたいと思っていた時期にコンテストが開催されていたので、自分のイラストが商業的にどのレベルにあるのか知りたかったという理由が大きいです。
テーマは「光の妖精」と「闇の魔法使い」の2部門でしたが、ストーリー性のあるイラストを描こうと思っていたので、どちらのテーマの方がストーリーを浮かべやすいか考えた時に、闇の魔法使いというテーマの方が浮かびやすかったので、そちらにしました。

優秀賞を受賞した時の感想を聞かせてください。

すごく純粋に嬉しかったです。結果発表時に審査コメントを付けてくださっていたのですが、自分のイラストをよく見て判断してくださったことがわかって、さらに嬉しくなりました。最優秀賞には届かなかったのですが、悔しさよりも納得感の方が大きくて、本当に素晴らしい経験をさせていただいたと思っています。
外部から一定の評価をいただけたことで自分の作品に対する自信がつきましたし、何かに挑戦する際には、やれるだけやってみようと少し気軽に考えられるようになりました。

▲最優秀賞受賞作品

受賞作品のこだわりのポイントを教えてください。

イラストコンテストという性質上、審査員の方々により長く見てもらうことが大事だと思い、先ほどもお話しさせていただいた通り、ストーリー性にこだわりを持って制作にあたるようにしました。
ストーリーは、「闇の魔法使い」の「闇」と「病み」をかけるところから組み立てています。引きで見たときは悔しそうな表情で何か怪しげなものを作っている女の子がいて、後ろの黒板には大きく女の子の写真が貼ってあるというところから、恋敵の女の子に対して何かを企てているのかもという印象を持たせるようにしています。
そこから細部を見ると、実は作っていたのは惚れ薬で薬を飲ませる相手も女の子というように印象が逆転することを目指して制作しました。
「not毒薬」というタイトルも、引きで見た時の第1印象とタイトルがかみ合わないなという違和感から細部まで見てもらうための誘導になっています。

まさに狙った通りに視線誘導されていました…!
とても計算された上で描かれていることが伝わってきました。

とても嬉しいです!ありがとうございます。


今回ドスパラのキャンペーンイラストを描いていただきましたが、
こちらのイラストのこだわりやポイントを教えてください。

広告という性質上、不特定多数の方の目に触れるものになるので、基本的に明るく爽やかな印象になるよう心掛けました。配信機材に興味がある方はゲームを楽しむだけでなく、自分だけの空間を作り上げることも一つの楽しみとしているのではないかと思い、それを表現するために、植物とゲームが好きな女の子の部屋として、好きがあふれている空間を描きました。既にゲーム配信を楽しまれている方にもそうでない方にも、こんな休日はいかがでしょうかとご提案するようなイラストになっていれば嬉しいです。
他には、受賞作品のような印象でとご指定があったので、植物をふんだんにあしらってみたり、透明感のあるイラストを目指して色味を調整してみています。あとはブラインドの光も個人的に気に入っています。

▲ドスパラキャンペーン用イラスト

イラスト内のディスプレイやキーボードなど詳しく描かれている印象を受けたのですが、
情報収集はかなりされたのでしょうか?

そうですね。資料を必ず確認するようにしていて、1枚のイラストを描くのに少なくとも100枚以上の資料を集めて見るようにしています。
ポーズや構図を迷いがちなので、3Dモデルを使いながらラフの段階でアタリを取りながら進めています。迷わないようにラフ段階で詰めていくようにしています。

raytrekにしてほしいことや期待していることはありますか?

お仕事でまたご一緒させていただきたいというのはもちろんあります。一般消費者として私自身が今PCの購入を考えている最中なので、イラストを描く人がパソコンを選ぶ際に気をつけるべきポイントや、分かりやすく解説してくれる記事があるととても参考になり嬉しいなと思います。

貴重なご意見ありがとうございます!

これからやってみたいことや、夢はありますか?

個人的な目標としては、オリジナルイラストで同人イベントに参加してグッズを作ったりしてみたいなと思っています。あとライブ2Dに興味があるので、イラスト制作側だけでなく、モデリングもしてみたいです。そのためにも、なるべく早く自分用のパソコンを買おうと思っています。
夢は、自分がイラストを担当した本が本屋さんに並んでいるところを見ることです。

イラストレーターを目指している方へメッセージやアドバイスをお願いします。

背景を描くのは私もとても苦手でしたが、見る側としては背景がついているイラストがとても好きだったので、描きたいなと思っていました。なかなか億劫で出来ずにいたのですが、専門学校できっかけをいただいてから少しずつ描いてみようかなと思うようになりました。
例えば、推しのキャラクターがいるのであれば、そのキャラクターをこの空間に立たせたいという気持ちから描き始めるのもとても良いと思います。何か一つ創り出すきっかけがあれば、描きたいという意欲や学びたいという意欲も湧いてくると思うので、頑張って取り組んでいただければと思います。
私自身もまだまだ駆け出しの身で、個人的にはまだイラストレーターを目指している側にいると思っていますが、お仕事をいただける基準は非常に難しいと感じています。画力だけでなく魅力も必要とされることや、最近ではSNSのフォロワー数が指標になることもあります。ただ、今回のようにイラストコンテストに参加して知名度に関係なくお仕事をいただけることもありますし、何がきっかけになるかは分からないと思います。ですので、一つ一つ自分にできることから始めていくことが大切だと思います。私も一緒に頑張りたいと思っています。

すのこさんPROFILE

すのこさん

京都府出身。人々の生活やストーリー性の感じられるあたたかい絵が好きです。

GALLERY